当社FCEエデュケーションは、FCE Holdings(東証上場)のグループ会社です。
今すぐ無料サービスを申し込む

今求められている自ら学ぶ力
「自己調整学習」とは?

個別最適な学びの実現のために注目されている「自己調整学習」。

学習者が自らの学習のあり方を調整しながら、能動的・主体的に学習目標の達成に向かう自己調整学習では、学習活動の基礎として「PDCAサイクル」が想定されています。

これらのサイクルに必要だといわれているのが、動機づけ・学習方略・メタ認知の3要素です。

動機づけ
何のために学習するのか、学習への興味関心を喚起すること。そもそもやりたいと思わない「無動機づけ」、ほめられることや叱られることの回避するための「外発的動機づけ」と、おもしろい!やりたい!から行う「内発的動機づけ」などがあげられます。
学習方略
どのように覚えるか、どのように理解するのかという「認知的な学習方略」と、課題に対してどのように気持ちを向かわせるかという「情意的な学習方略」があります。学習者が自分自身はどちらの方略が適しているのかを気づいていくことが必要です。
メタ認知
「自分がわかっていることをわかる」こと。自分自身を客観的にとらえる段階と、そのうえで行動を変える、改善する段階があります。自分自身の状況、状態を正しく把握するためには、自分がいまどのような状態にあるのかを理解することが大切です。
無料サンプルお申し込みはこちら

でも実際
こんなお悩みありませんか

もっとタブレットの有効活用はできないかな
具体的にどうしたらいいのか…
学習意欲のない生徒はどうすれば…

そんな悩みを解決するのが
フォーサイト!

順番に書くだけでPDCAサイクルが回せる
生徒の目的に合わせた見通しをもった活用方法を提示できる
生徒が楽しく使える工夫が多数

利用校は全国1,100校以上!!こんなに嬉しいお声を頂いています!

現在では自然と生徒が使い分けられるようになった

駒場学園高等学校(東京都)様
「タブレットにはさまざまなアプリがあって何でもできるから、今さら手帳は必要ないのでは?」という議論があるかと思います。本校でも手帳を導入した当初、このような意見も少なからず出ました。理屈では手帳不要と言えばその通りですが、実際は違いました。多くの生徒がよく書き、書いたページを振り返っています。これは何より担任を始めとした現場の先生方の指導の賜物ですが、タブレットではどうしても得られない手帳の良さがあるからだと思います。生徒は、使用頻度や書き込みの多さ少なさには差がありますが、タブレットと手帳を自然と使い分けています。生徒への指導の前の段階で、手帳の意義への理解が得られれば定着もあっという間だと思います。現場の先生方の理解を得ることが成否を握るかと思います。

生徒の意識が変わり、主体性が向上した

北広島市立広葉中学校(北海道)様
付録のマネジメントナビがかなり役に立っています。計画を立てるときの指導が大分楽になりました。これまでは細かくフォローできていなかった部分も今では、ナビを手元において自分で考えるようになり、それを手帳に反映させられる生徒も出てきています。なれてくると自分たちで工夫をするようになってきます。時間割の意識、持ち物・忘れもの対策からはじめ、提出物管理、予定・計画づくりにまでレベルアップし、今このあたりにいます。本校としては、最終的に1年の計画を立てられるようになることを目標に、まずは一ヶ月間の予定がしっかり立てられるようになることを目指して先生方が指導されています。

なんとこんなに嬉しい推薦も頂きました!!

一般社団法人ライフ&ワーク代表理事:妹尾 昌俊 氏

24時間を自らデザインできる力を伸ばす

一般社団法人ライフ&ワーク代表理事
妹尾 昌俊 氏

先生方のなかには、児童生徒の生活ノートや日誌の確認が日課という方も多いのではないでしょうか。さて、それはなんのためでしょうか?
生徒の様子を確認したい、なにか相談ごとがあれば把握できるなど、さまざまなねらい、目的があると思います。確かにそういう効果もあると思いますが、どこかで、ノートを集めることが目的化している部分はないでしょうか?
あるいは、一人ひとりにコメントを返すので、毎回1時間近くかかっているという先生もいます。
授業準備をはじめ他のやることもたくさんあるなか、生活ノート等に少し時間がかかりすぎているかもしれません。たとえば、フォーサイト手帳の場合、活動ログをメモして振り返りができる点がわたしはとても大事なポイントだと思います。生活ノート等の自由記入欄では何をよいか分からない生徒も多いですが、フォーサイト手帳のようなかたちであれば、書くことがある程度決まっているので、慣れてくれば、スイスイ記入できる子も多いのではないでしょうか。
つまり、先生からの点検、チェックに過度に依存せずに、生徒の自主性、主体性を高める仕掛けをしていくことが大切です。
中高生のうちから、自分の大切な時間をしっかり管理すること、日々の活動で反省点等があったら修正、改善しながら、またチャレンジしてみるという習慣を付けておくことはとても大切です。言い換えれば、フォーサイト手帳では24時間を自らデザインできる力を高めることができるのです。

全国1,100校以上、35万人が活用中のフォーサイト手帳・アプリの
無料サンプルを以下フォームを記入し、ぜひお受け取り下さい

    • 大変恐れ入りますが、学校教職員以外の方にはサンプル品のご送付を行っておりませんので予めご了承ください。

    • サンプルのご送付は、学校宛に限定させていただきます。ご自宅宛への、サンプル品・資料のご送付は行っておりません。個人の方はこちら

    • サンプル品のご依頼に関し、弊社営業担当よりお電話させていただく場合がございます。

    のある項目は入力が必須の項目です

    サンプルをお選びください。

    お名前

    メールアドレス

    学校名

    お役職

    学校郵便番号

    学校住所

    電話番号

    FAX番号

    フォーサイト手帳・アプリを利用してみたい学年・クラス範囲と人数を教えて下さい。
    特に利用してみたい範囲が無い場合は「個人の研究用」とご記入ください。

    範囲

    人数

    フォーサイト手帳・アプリを利用してみたいと思う理由、期待している効果を教えて下さい

    現在、フォーサイト手帳・アプリを活用している教員に聞いてみたいことがあれば教えて下さい

    プライバシーポリシーはこちら