「フォーサイト」手帳で「自分と向き合う」ことが出来るので、自己肯定感の醸成、人格の向上につながると思います。自分を見つめ直していくと、思った以上に「自分のできる事」「自分の良いところ」を見つけることができるからです。また、心の掃除としても有効です。今の子供たちはSNSで気持ちを吐き出すことも多いようですが、自分の手で書いて、常に見返すことができる状態で自分の気持ちを吐き出すことも必要だと考えています。
「昨年の7月の模擬試験のクラス平均偏差値が53.3だったのですが、今年の4月の模試では61.1にまで 上がりました。手帳を確認して生徒の自己肯定力が上がるような コミュニケーションを図るとともに、成績も驚 くほど上がっています。フォーサイト手帳を利用する前はプリントにToDoリストを書かせていたのですが、 「書いて提出すればよい」という作業になってしまいました。「フォーサイト」手帳ですと何度も振り返りを行 うことで、教師側から何も言わなくても生徒自身が気づきを得て変化するようになりました。
「フォーサイト」手帳は「やることリスト」に「いつ小テストがある」 「課題はいつまでだから、この日のうちにこれをやる」など先々のことを考えて計画が立てられる点で非常に 役立っています。 「フォーサイト」手帳を導入してからは、課題提出率が顕著に改善されるようになり、提出率100%のことが 多くなりました。たまに遅れる生徒もいますが、遅れていることをしっかり気づいて自分から報告してきます。
この度は弊社の手帳に関心をお寄せいただきありがとうございます。
弊社、FCEグループは今まで多くのビジネスマンに「自立力」
要請のための研修を提供してきました。
その中でどれだけ優秀でも、正しい振り返りができないために同じ失敗を繰り返し
「自分には無理」「自分には力がない」と
困難を乗り越えることを諦めてしまうビジネスマンが多くいることを
私たちは実感しました。
振り返り力はすぐに身につけられるものではありません。
毎日の繰り返しが大切です。
弊社では、社会に出る前の子供たちにこそ
振り返り力を身につけてもらいたいという思いに至り
それにはどうすればいいかという議論を重ねてまいりました。
多くの学校関係者や研修者の方々のお力添えをいただき
ようやく完成したのが、この「フォーサイト」手帳です。
私たちはこの手帳を通じ、子供たちが振り返り力を養うことで
将来において強くたくましい人生を切り開いていくことができる
一助になりたい。そのような想いをもって
ぜひ皆様にご導入いただきたいと思っております。