幌延町立幌延中学校

学校プロフィール 幌延町立幌延中学校

〇フォーサイトアプリ活用の目的やめざす生徒の姿

目的:定期テストや単元テストを行わないので
フォーサイトアプリを使うことにより
先を見通し、家庭学習習慣を身につけるため、また、全職員が生徒とつながるため

めざす生徒の姿:生徒自身が学力の向上に関心を持ち主体的に様々な活動に取り組む

〇アプリ活用内容

・各教科で小テストや持ち物などの連絡事項を記入している。

・毎週水曜日の朝タイムに翌週の目標ややるべきことを入力し、
毎日、帰りの会に振り返りと翌日の持ち物等を入力している。

・帰宅後や休日などの空いている時間に1日の振り返りを記入して
その内容に関わる教員が返答を記入している。

〇具体的な指導方法

・各教科の授業の時、教室の授業だけではなく移動教室の時なども
タブレット端末を常に持ち、小テストや技能テストの日時、確認プリントの提出日などを
フォーサイトアプリの時間割りのところにメモをさせている。  

1日の「振り返り」は顔マークだけでも良いので毎日送るように指導し、
担任だけでなく、教科担任や部活動顧問なども空き時間などにスタンプやコメントを返すようにしている。


〇フォーサイトアプリ導入の効果・メリット

・紙媒体を使っているときは朝、回収して「振り返り」のコメントを
先生方で分担して帰りの会までに返却し、帰りの会で手帳に記入させていたが、
アプリになることで回収する手間がなくなり生徒も先生も空いている時間があるときは
いつでも記入、確認
することができるようになった。

・アプリの特性上、1人の生徒とたくさんの先生との
コミュニケーションができるようになり、
病気などで学校に来ることができない生徒や不登校の生徒と
教員全員がつながることができるようにもなった。

・紙媒体だと生徒は毎週時間割を書いていたが、
アプリだと一括登録できて時間割りの教科を書いている時間を
他のことに使うことができるようになった。

 

〇今後の展望

行事や委員会、部活動など学習以外についても、
先を見通して主体的に行動できるようフォーサイトアプリを活用していきたい。