墨田区立錦糸中学校

学校プロフィール 墨田区立錦糸中学校

〇フォーサイトアプリ活用の目的やめざす生徒の姿

フォーサイトアプリを活用することで、生徒が自分で立てた目標に向かい、
計画的に学習する力を育成していきたいと考えている。
教員の立場からは、学級の生徒へ一斉に連絡することができたり、
手帳でのやりとりとは違い、在校中に返却する必要がないため、
より時間を有効活用したりすることができる点が、働き方改革の一環としても
非常に有効的なアプリだと感じている。

〇アプリ活用内容

①教員が時間割を設定する。

②生徒が毎日時間割に、授業に必要なものや詳細を記入する。

③班会議での毎日の振り返りを記入する。

④毎日の学習の記録をする。

〇具体的な指導方法

↑ご活用中のご様子

〇フォーサイトアプリ導入の効果・メリット

・「スタンプで気軽に返信ができる」「返信することが楽しい」
「空き時間にどこでもタブレットさえあればチェックすることができるので便利」
などといった利点がある。

・生徒は毎日タブレットを学校に持ってくるため、
「手帳を忘れたので、時間割や振り返りが書けない」生徒をなくすことができ
また生徒への伝達もとてもしやすい。

・生徒の学習時間がグラフ化されていたり、
生徒一人一人のその日の心情(顔マーク)が一覧で表示されていたりするため、
学級全体の確認と、個別の指導が必要な生徒の確認が両立できる。

 

〇今後の展望

今後も今まで使用していた手帳に加え、
日々の振り返りや家庭学習の記録としてフォーサイトアプリを活用していきたい。
特に定期テストの際には、生徒がより詳細に学習内容を計画し、
実行した内容と時間を記録できるアプリの利点を生かして、
家庭学習とその振り返り活動を充実させていきたい。