第16回フォーサイト手帳のちょっとイイ話

1.新年度はこれで安心!
【タイプ別活用法】をお試しください。
今年度も残り1か月・・・
来年度のことも色々と考えていかなければならない時期ですね。
来年度、どのように手帳を使っていこうか、
先生方からご相談をいただくようになりました。
そこで、改めて"タイプ別活用法”をご紹介します!
ぜひ、来年度の使い方の参考にしてみてください。
STEP1 ~基本行動の習慣化~
https://school-fal.com//uploads/files/foresight/step1.jpg
STEP2 ~家庭学習習慣の定着~
https://school-fal.com//uploads/files/foresight/step2.jpg
STEP3 ~授業の復習の習慣化~
https://school-fal.com//uploads/files/foresight/step3.jpg
STEP4 ~目標達成に向けて逆算思考を養う~
https://school-fal.com//uploads/files/foresight/step4.jpg
2.オンラインセミナーのご案内(2月、3月開催分)
\2月、3月に開催するオンライセミナーのご案内です/
※ご参加が難しい場合も、下記フォームから「資料のみ」をお申し込みいただけます。
1)定期テスト対策DX化勉強会
~「主体的に学習に取り組む態度」を育成する具体的な方法とは~
■申し込みフォーム
https://forms.office.com/r/Xn0bnXU4hJ
■日程: 2月28日(火)、3月3日(金)、3月6日(月)
※全て同じ内容になります
■時間:16:00~17:00
■講師: 細見光寿
(株式会社FCEエデュケーション 教育コンサルタント )
2)『観点別評価をつらぬくリフレクションの重要性』バージョンⅡ
~リフレクションをキーワードにすると観点別評価が面白いほどよくわかる~
■申し込みフォーム
https://forms.office.com/r/bDR3KfZzQR
■日程: 3月7日(火)
■時間:16:00~17:00
■講師: 山田邦彦先生(静岡サレジオ中学校・高等学校 数学科)
細見光寿( 株式会社FCEエデュケーション 教育コンサルタント )
*****
おまけ
*****
\大人気イベント"川柳コンクール”/
2023年度も開催決定!!
選ばれた生徒さんの作品は、
フォーサイト手帳の紙面に掲載されます♪
昨年受賞した生徒さんからは
「自分が考えた川柳が手帳に載っていると思うと、
毎日手帳を開くことが楽しみになりました!」
「川柳を見た友達が今日も頑張ろう!と言っているのを聞いて
応募してよかったと思いました!」
などご感想をいただいております!
詳細が決まり次第随時ご案内いたします。
みなさまのご応募をお待ちしております(*^^*)