静岡県立磐田南高等学校
自分が考えていたものととても似ている!
学校プロフィール静岡県立磐田南高等学校
- 静岡県
- 手帳
Q,フォーサイトご導入の経緯を教えて頂けますか。
この学校に赴任してきて、地域トップ校ながら、毎日あわただしく苦労している生徒を沢山見てきました。そこで、 1週間を見渡すことで見通しを付けさせるために、「行動計画表」をオリジナルで作成し、取り組ませようと思いました。クラスの生徒にも一緒に作るよう声かけなどしていました。そんなときフォーサイトを見て「自分が考えていたものととても似ている」と感じ、導入を決めました。
まずは全員やってみようと話しました。ただ、ゆくゆくはやりたい人だけがずっと続ける。だから、強制力は発揮しない。使い方も自由。だから全然書かなかった子もいます。
私からは、次の日の持ち物などを手帳に書いて、一日一回見て振り返りをするだけでも意味はあるだろうからやってみようと伝えました。生徒達のリアクションは、悪くなかったですよ。強制っぽくなく、自由に使ってと伝えたからだと思います。すでに自分なりの手帳を持っている子もいましたので、一層抵抗がなかったと思います。
Q,生徒がやる気を出したのはなぜですか?
最初の1週間は全員強制にしたところがよかったと思います。最初から自由だったら、やらないですからね。能力が高い生徒たちなので、負担感も少なかったと思います。はじめの一週間は、朝と夕方、書く時間を確保することが大切ですね。うちは朝のHRが無いのですが、朝10分くらい担任が見に行きます。その時と、帰りのSHRに時間を取って声かけをしていました。やはり、いつやるかについては、最初から自分で決めるのは難しいので、指導者側で決めてあげることが必要ですね。書く時間が決まると、継続できるようです。その時には、書き方は指導していないです。授業中も手帳を出しておきなさいという指導はしていました。
Q,本格的に手帳を始めて、生徒はどんな様子ですか?
まだ評価できる段階にはないと思いますが、この間、学習時間調査の時に、手帳をやっている子は手帳を出してもらいました。女の子はたくさん書いています。男の子は書く量は少ないです。結果の欄に○×△をつけて、やりくりをしている生徒もいます。その日に習ったことを手帳に書いている生徒もいますし、とにかく自由に使っています。生徒には「オリジナリティを出していこう」と声かけをしています。
最近の高校生は宿題に加え、色々なメディアからの情報が多いので、管理ができていない生徒が多いと感じています。ある生徒はとくに管理できていなかったのですが、手帳を使って整頓してみたら、自分が時間管理を出来るということが分かったようです。教師としてはそれだけでも喜ばしいことだと感じています。
Q,これからチェックはどうされますか?
しないです。教員側が管理するためのツールではないと思います。そうなると時間がかかってしまいますしね。定期テスト前くらいはチェックします。また、目立って提出物が遅れるなどしている時は、チェックするぞと生徒には伝えています。でも、そもそも手帳というものは強制されて書くものではないですよね。これから、継続して書くことで、力がついてくると思いますし、場合によっては、机の上に出しておいてメモを取るだけでも、効果はあると思っています。