大田原市立若草中学校
大田原市立若草中学校

- 学校プロフィール 大田原市立若草中学校
-
〇フォーサイトアプリ活用の目的やめざす生徒の姿
生徒に身に付けさせたい資質・能力として、
「学びに向かう人間性」に焦点を当てたいと考えている。
そのために、生徒が「見通し」をもって学びに臨み、
「振り返り」をしながら生活する習慣を身に付けさせるめに、
フォーサイトアプリを活用していきたい。
〇アプリ活用内容
帰りの会でその日の放課後の予定や翌日の予定を立てて、実践に向かう。
放課後に1日の振り返りを行う。
翌日の朝の会で今日の予定を確認する。
この繰り返しの習慣化を図っていく。
〇具体的な指導方法
上記の通り、帰りの会で、
フォーサイトアプリを立ち上げ、時間帯を指定して、
放課後に学習する内容を入力している。
放課後家庭にて、実際にやったことにチェックを入れて、
「振り返り」は忙しい日には、スタンプだけでも送るよう声掛けを行っている。
教員は空き時間や自宅でスタンプやコメントを返すようにしている。
〇フォーサイトアプリ導入の効果・メリット
学習のモチベーションが高い生徒が、
自分自身の状況を客観的に把握したり、
時間の使い方が上手になったりして、
それを生徒自身が実感して充実感を味わったという声が複数届いていること。
また、生活ノートに悩みを書く提出することに抵抗があった生徒や
不登校でつながりにくかった生徒が、
日々コメントをするなどして、
つながることができるようになった事案が複数あること。
〇今後の展望
夏休み中の計画作成についても、
フォーサイトアプリを活用して実施し、運用を促していく予定である。
夏休みという自分の時間を自由に運用できる機会を通して、
時間の有意義な使い方を身に付け、自己研鑽を行う主体的な生徒を育んでいきたい。