松川町立松川中学校

学校プロフィール 松川町立松川中学校

〇フォーサイトアプリ活用の目的やめざす生徒の姿

教師の指示行う家庭学習や、機械的に行う家庭学習ではなく、
単元テストや定期テストなどを見通して、自分に
必要な家庭学習を考えて実践できる生徒
 
その場その場で指示を受けて行動するのではなく、
先の日程や行事を見通して、計画的に行動できる生徒

〇アプリ活用内容

タブレットは家庭に持ち帰り、家庭で1日の振り返りを入力し、
翌日の日程や今後の日程を確認します。
 
学校では帰りの会に翌日の時間割を入力します。 
学校では月歴が決まると、生徒に関わる行事や活動をフォーサイトアプリに登録し、
生徒が確認できるようにしています。

〇具体的な指導方法

帰りの会にアプリを立ち上げて、翌日の授業を入力します。
入力ができた生徒は1日の反省も入力します。
 
教師は自分の都合のつく時間にスタンプやコメントを入力します。 


〇フォーサイトアプリ導入の効果・メリット

1日の反省は生徒が入力するとすぐ確認できるため、職員の都合の良い時間に返信できます。 
コメントはコピーできるので学級通信などへの活用も容易です。 
欠席者への連絡もアプリを通じてできるので、家庭訪問などの回数も削減できます。 
大事な連絡も、アプリで記録が残るので、生徒も必要な時に確認をすることができます。 

 

〇今後の展望

・今後は週の頭に1週間の目標を入力し、
週末に反省ができるようにしていきたと考えています。
定期テスト・長期休業の計画や振り返りについても
フォーサイトアプリを活用していきたいと考えています。
・家庭学習の時間も入力し、1週間の家庭学習の振り返りをさせながら
自分の学習について考えさせていきたいと思います。