1.╲申込受付中!/
   東京大学大学院教授・駒場学園高校の先生ご登壇
   ICT × アナログ勉強会(11月19日)

========================

 フォーサイト手帳勉強会
  ~ICTの時代にあえて書くことの意味を考える~

日時 2021年11月19日(金) 15:00~開場

会場 zoomにて

日程 第1部 15:30~ 『基調講演』
   講師/東京大学大学院教授 酒井 邦嘉 氏

      第2部 17:00~ 『ICT×フォーサイト手帳併用事例発表会』
   講師/駒場学園高等学校 長田 一郎 氏

▼勉強会のお申込みフォームはこちら▼
https://forms.office.com/r/C7pM75xEVv

※当日のご都合が合わず参加が難しい先生もフォームより、資料をご請求いただけます。
※手帳担当者以外の先生のご参加も可能ですので、本メールをご共有ください。

=========================

東京大学大学院教授 酒井 邦嘉 氏 プロフィール

専門は「言語脳科学」で人間に固有の脳技能をイメージング法などで研究している
【論文】「ヒトの言語の特異性」「言葉の脳内処理機構」「文法遺伝子は本当にあるのか」
【書籍】「脳を創る読書」「チョムスキーと言語学科学」「言語の脳科学」
【インタビュー】コロナ禍で進む「GIGAスクール構想」デジタル教科書への期待と懸念
        デジタルでは代用できない「紙の手帳」の教育効果(教育新聞)

駒場学園高等学校 長田 一郎 氏 プロフィール
駒場学園高等学校 教育推進部 部長
【インタビュー】先例から学ぶ「探究」の時間を活性化する方法
        高校生にも創業促す(読売新聞、教育ルネサンス)

2.【残り13営業日】
  お得な早期割引期間にお申込みください!

2022年度版のフォーサイト手帳も続々ご発注いただいております!
すでにご発注いただいた学校様、ありがとうございました!

お得な早期特典を受けられるのは、
\\11月30日(月)17時まで//
※以下の発注フォームからすぐにご発注いただけます。

「生徒数が確定しないんです…」
「年度内の支払いができないんです…」

先生方からよくこのようなご相談いただきますが、
柔軟に対応しておりますのでご安心ください。

=========================================

  ★★4月中のご返本を受け付けています★★
      現時点ではおよその生徒数で
         お申込み下さい。

  ★★お支払い時期をお選びいただけます★★   
     来年度5月or6月でお支払いOK

==========================================

是非この機会に、ご発注くださいませ!
以下の発注フォーム、または添付の発注書からご発注いただけます。

▼発注フォームからのご発注は下記リンクをクリック▼
【2022年度フォーサイト手帳ご発注フォーム】

<早期特典>
■ベーシック版 780円(税込)<※定価1140円>
  エントリー版 620円(税込)<※定価1010円>
■えらべる表紙5色 ※ベーシック版のみ
■充実の無料サポート冊子

※どうしても期限に間に合わない場合は、貴校担当まで【急ぎ】ご連絡ください。
※フォーサイトより受付完了のメール、または電話連絡をもって発注完了となります。
 1週間以内に折り返しの連絡がない場合はお手数ではございますが、
 貴校担当者までお問合せください。