秀光中学校・仙台育英学園高等学校

ご利用中の生徒に自分自身の変容について聞いてみました!

学校プロフィール秀光中学校・仙台育英学園高等学校

  • 宮城県
  • 手帳
冨澤 愛未 さん(中1)

学習が終わった後に「予定」と「実績」を見比べて振り返りをし、それを次に活かそうとしています

私は、フォーサイト手帳に「予定」だけでなく「実績」も書き、予定通りにできたかの振り返りをしています。
「理解・分析・再構築」という言葉を大切にしていて、「理解」では課題の量やテストの範囲を理解すること、「分析」では「どうやってその課題を終わらせるか」や「テストに向けてどのように勉強するか」を意識して書いています。「再構築」では、学習が終わった後に「予定」と「実績」を見比べて振り返りをし、それを次に活かそうとしています。これを繰り返すことで振り返りの質が向上して次からの改善点が分かり、時間を有効に使うことができるようになりました。

 

 

 

 

 

八木 ひより さん(中1)

次の週を前の週よりもより良い週にできるようになりました

私は、フォーサイト手帳に時間割や習い事、一日の振り返りとしてその日のできごとなどを書いています。
学校行事の時にはその内容を書いているので、見返すときにどのようなことがあったのかを思い出すことができます。過去のことを振り返ることができるのがフォーサイト手帳に記録することの大きなメリットだと感じています。
生活面では、「一週間をどのように過ごしたか」を可視化できるので、次の週を前の週よりもより良い週にできるようになりました。
学習面では、テスト前に勉強の計画を立てることができるので、フォーサイト手帳を見ながら進捗を確認したり効率的に勉強したりすることができるようになりました。

 

 

 

 

加藤 唯月 さん(中2)

1年生の時と比べると、課題を忘れてしまうことや取り掛かりに遅れてしまうことがなくなりました

私は週の最後(日曜日)に、今週の目標とテーマについて自分が何をできたかを振り返り、それを基に翌週の目標とテーマを決めることをマイルールとしています。

私は委員会や部活動にも所属していますが、カレンダーで予定を確認できるところがとても便利だと感じています。手帳を使っていなかった1年生の時と比べると、課題を忘れてしまうことや取り掛かりに遅れてしまうことがなくなりました。

 

 

 

 

花田 稟果 さん(中2)

マイルールを決めて、必須でやることなどを一目でわかるようにしています

私は、「今週やること」「今日やること」の欄に持ち物や課題を書き、1日の終わりに今日あったことや楽しかったことを書いて振り返りをしています。
マイルールとして、必要な持ち物や必須でやること、今日の時間割などを色分けして大切なことは赤やオレンジなど目立つ色で書くことで、一目でわかるようにしています。フォーサイト手帳を利用してから、「うっかり忘れてしまった」ということがほとんどなくなりました。
また、友達から「フォーサイト手帳を見せて」と言われるようになったことも嬉しかったポイントです。

 

 

 

 

ロマニフ マトヴィー さん(中3)

先生とコミュニケーションをとることにも役立っています

私はオーケストラ部とバレー部に所属していて、手帳にはその日のできごとの中でも、特に部活動のことをよく書いています。
手帳を毎日提出しているのですが、先生がコメントを書いてくれたり、スタンプを押したりしてくれたりするので、先生とコミュニケーションをとることにも役立っています。
また、フォーサイト手帳の一番好きなポイントは「名言」です。私は漢字が好きなので、漢字を覚えるきっかけになり、「名言」の写真をとって意味を調べることで日本語の練習にもなっています。

 

 

せっかく毎日書く手帳。英語を使うことを習慣化できたらいいなと思い、振り返りを英語で書くようになりました(高1・女生徒)

私が秀光コースを選んだきっかけは、探究やディスカッションがメインで授業が行われているということを知ったことでした。このような授業を通して身につけることのできるスキルは、社会人になっても生涯にわたって役立つものだと考えています。
以前、大学の先生から英語の勉強法を聞くことができる授業に参加する機会があり、その中で「日常的に英語を使うとよい」と教えて頂きました。その際に、フォーサイト手帳は毎日必ず書いていたので、ここで英語を使うことを習慣化できたらいいなと思い、振り返りを英語で書くようになりました。
今では自分の気持ちを英語で表現できるようになり、分からない単語があると調べるきっかけにもなっています。

 

 

仙台育英学園高等学校秀光コースの皆様、素敵なお話をありがとうございました!